前回、大量のプリント管理、どうする? ~基礎編~では、小学校受験では逃れられない大量の紙ペーパー&複数コピーについてどこをアウトソースするか、についてお話しました。
今回はさらに奥の手として、”紙じゃない選択肢”についてお話します。
おでかけや旅行先などで紙のペーパーや筆記用具を持っていけない!!というときにオススメです。
奥の手1:いっそのことコピーしない(iPad活用術)
長期の旅行先に紙のペーパーを持っていくのは荷物も多くなるし憂鬱ですよね?
我が家ではiPad+Apple pencilを利用していました。
手順は一度覚えてしまえば簡単です♪
①iPadとApple pencilを購入
ペーパーレスにするためにはまずはここからです。
ペーパーの他にも知育系アプリを利用したり、TSUBASA通信教育の絵画動画を見たりなど…大活躍でした!
②購入した紙ペーパーをスキャンし、DropboxやEvernoteのようなドキュメント管理アプリに保存する。(紙ペーパーのスキャン省力化については基礎編をご覧ください)
我が家では既に夫婦共通の書類管理としてDropboxを利用していたので、ペーパーもそのままDropboxに保存していました。ちなみに、幼児教室から配布される書類についてもDropboxに保存・共有していました。(ちゃんと見てくれていたかは不明ですが…)
他にも、Dropboxアプリをスマホにも保存し、設問が書かれていないタイプのペーパー(設問集が別冊になっているもの)については、スマホを見ながら問題を読み上げていました。この活用方法も設問集探したり持ち歩かなくて良いので重宝しました!
どのアプリにすべきかはご家庭のお好みでどれでも良いかと思います。
③iPadにノートアプリ「Goodnotes」をダウンロード
我が家は結局、課金しましたがまずは無料版でOK!
手書きのノートと同じ感触でスラスラ書ける&夫と共有できるので、ペーパー利用以外にも願書づくりにむけたブレインストーミングなど、頭の中を整理したい時にとても役にたちました。
④「Goodnotes」を開き、新規作成画面から②のDropbox等に保存したペーパーをダウンロード
操作方法は以下の通りです。
まずはGoodnotesの新規作成から「読み込み」をタップし、Dropboxを選択します。
次にダウンロードしたいペーパーを選択します。
するとあら簡単♪Goodnotesにペーパーが表示されました。
⑤あとはApple pencilでペーパーに取り組むのみ♪
おまけですが、
画面がツルツルして子どもが描きにくい場合は、紙のような感触で書けるiPadフィルムを貼るとよいです。
奥の手2:いっそのこと問題集も購入しない(アプリ利用)
これではペーパーをスキャンしないとダメじゃないか!!
それすらも面倒なんです(ToT)という方には…
もう、小学校受験用の学習アプリを購入してしまいましょう!
こぐま会系列の「ひとりでがんばりマスター!」やジャック幼児教室の「できましたっち」がありますす。サンプルのみであれば無料でダウンロードできますので、まずはダウンロードしてどちらがお好みかやってみることをオススメします。
「ひとりでがんばりマスター!」は全問セット(全8巻)\7,900、1巻あたり\1,200で、
「できましたっち」は全問セットが¥29,800、分野別(数量/言語・常識/図形/推理・思考)各¥8,000です。
これをみるとひとりでがんばりマスターの方がお安いですし、時々割引キャンペーンをしていて、上記の定価よりも更にお得に購入できますのでキャンペーン時期を見逃さないようにしましょう!(ふでまる道場テスト後にキャンペーンをしている機会が多い気もします??定かではないですが…)
どちらも音声読み上げ形式ですので子ども一人で取り組み可能です。またApplePencilのようなペンは不要で指タッチでできます。ひとりでがんばりマスターはすこし娯楽性がありますが難易度は基礎レベルでペーパーの「ひとりでとっくん365」と似たような問題が出てきます。できましたっちの方は表示がシンプルで難易度も幅広く、よりペーパーに近い感じです。
本格的にiPadでペーパー学習をしたい場合は少々お値段が貼りますが「できましたっち」を、おでかけや旅行などの一時的な利用であれば「ひとりでがんばりマスター!」が良いかと思います。
まとめ
iPadで紙を利用せずにペーパーと取り組む場合、懸念事項としては運筆が成長しないということです。
アプリ利用ですと指タップですので運筆の練習にはなりませんし、Goodnotesを使うとApplePencilは利用しますが、実際の紙での描き心地にはどんなに頑張っても差が出ます。
また、幼児教室で復習ペーパーが紙で配られたりしますので、100%ペーパーレスで取り組むには現実的ではありません。iPadを利用したペーパー学習はあくまでも遠出するときのサブ的位置づけ、、位に思ったほうが良いかと思います。
基礎編と応用編で色々記載しましたが、
我が家のベスト解は…
・裁断済のものをメルカリで購入→自分でスキャン・プリント→転売
・スキャンしたデータはDropboxに保存し、外出先でもiPadで取り組む環境を整える
・子どもがペーパーを嫌がったときや、時間がなくて自分が伴走できないときはiPadアプリ(ひとりでがんばりマスター)をやってもらい、本日のノルマであるペーパーを取り組んだことにする
でした。
ぜひ皆様も色々な方法を(年中のうちに!!)試してみて保護者にとってストレスの少ない最適な方法を探してみてくださいね♪
もし気にっていただけましたら、↓↓クリックをお願いいたします♪↓↓
↓↓お受験に必要となったグッズや知育教材はこちらでも紹介しています↓↓
コメント