小学校受験ってどんなものなのだろうか?
そう考え始めたとき、『お受験』がよぎったら何からはじめる?でもお伝えした通り、まずは情報収集です。
今回はお受験界の全体をつかむのに参考となる本をご紹介します。
X(旧Twitter)で話題の狼侍さんの新お受験教科書
私がお受験するときにこんな本が欲しかった…
x(旧Twitter)とnoteで信頼と実績のあるお受験の父、狼侍さんの書籍です。2025年1月に発売したばかりですが、これからの小学校受験のバイブルとなる本になると思います。
幼児教室の出版やn=1の体験談ではなく、小学校受験を客観的に体系的に分析された本でお受験初心者には必読書です!
小学校受験大百科 ~お受験のイメージ作りに~
以前の記事でもご紹介した小学校受験大百科。
まずは雑誌で学校名やら試験日までのスケジュール、そして戦闘服・・・いや、紺服などイメージをつかむのに最適です。
慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て ~わが子の最終ゴールのイメージ作りに~
お受験のイメージがついたら、次に、ゴール設定の確認をしました。
その際に役にたったのがこちらの「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」シリーズです。
私立小学校が求めているお子さまはこういう子なんだ!ということがわかります。
そして、所詮、お受験は縁故がないと入れないのでは、、、と不安になったときにこの本を読んで、「万が一、不合格だったとしても、お受験に向けて取り組みをした時間は無駄にはならない」と思えるようになり、お受験に挑戦する覚悟ができました。
シリーズ第一弾の「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」だけでも一読の価値あり。
名門も、難関校も!小学校受験を決めたら ~願書のイメージ掴みに~
前半でお受験の概要がさらっと書いてありますが、何よりも後半の願書の記載例が豊富!
ほかの書籍には願書の記載はあまりないので助かりました。
が、今考えると最初には買わなくても良いかも・・・
慶応合格指南書 ~まずは最高峰から調べる~
「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」もそうですが、やはり最初の頃は『憧れの幼稚舎に入れるのでは??』と思ってしまうのですよね。
(後に、縁故なしの共働き家庭にはとてもハードルが高いことを思い知るのですが。)
とはいえ、やはり取っ掛かりとしては、難関校の学校がどういう試験を行っていて、それに幼児教室がどのような授業をしているのかがわかる本です。
この本はお受験向けの幼児教室の大手である伸芽会の先生が書かれている本で、幼稚舎を目指すかどうかに関わらず、子供のへの接し方なども参考になります。
なぜか、伸芽会の本が続いていますが、決して回し者ではございません。
ジャック 驚異の合格率の理由がここにあります! ~お受験最大手の教育方針とは~
お受験の最大手といえばジャック幼児教室。
中学受験経験者としてはSAPIX、日能研、四谷大塚はわかるものの、小学校受験の幼児教室の名前は全く知りませんでした。(といっても、中学受験の学習塾もだいぶ勢力図が変わっているのだろうなぁ)
ジャック幼児教室の成り立ちや教育方針を事前に理解したい人にはお勧めです。
お受験のゴールを理解するという意味では、前述の「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」や「慶応合格指南書」の方が内容としては充実していますので、ジャック幼児教室に入れることを検討していなければ必読ではありません。
小学校受験−年長の秋までに身につけたい「お受験力」111 ~最終ゴールをより具体的に~
上述の本で最終ゴールのイメージを掴んだ後、より具体的に理解するためにこの本が役に立ちました。「年長の秋」までには身につけたい生活習慣、しつけ、表現力など、各項目に分かれて記載されています。
現在は廃盤となっていて、入手しにくくなっている本です。
メルカリやアマゾンでは中古であるものの、定価以上の高値で流通しています。
著書の神田のぞみさんのその他の本も一読の価値ありです。
「小学校受験準備6か月、わずか20万円で合格した! ~略~」は試験に向けて戦略を立てて臨む姿が圧巻です。
全てのご家庭が再現できるものではありませんが、一部を取り入れるなどの参考にはなるかと思います。
小学校受験~現代日本の「教育する家族」 ~お受験関連本の最新版~
2022年12月に発売の小学校受験について客観的に描かれた本となります。
すみません。こちらはまだ読んでおりませんので個人的な感想は後日追記します。
もし気にっていただけましたら、↓↓クリックをお願いいたします♪↓↓
コメント