雑誌・本、ブログである程度のお受験知識を蓄えたら、、、ついにX(旧Twitter、以下Twitterと記載)での情報収集に入ります。
お受験情報の最前線はTwitterにあり!といっても過言ではありません。
しかし、お受験のジャンルに限りませんがTwitter沼はとても深く、無防備に初心者が足を踏み入れるとハマり過ぎてずっとTwitterばかりみている現象や、偽情報・誇張表記に感情を揺さぶられる現象が起こります。
とはいえ、ユーモアあふれる面白い世界でもありますので、恐れ過ぎず、適度な距離感で楽しみましょう。
Twitter沼に入る前に読むべき!過去に紹介したお薦め本・ブログはこちら↓
『お受験』がよぎったら何からはじめる?
お受験を考えたらまず読む本!
お受験の情報収集方法 ~ブログ編~
お受験Twitterの世界
本音の言霊が飛び交う世界、それがTwitterです。
本・ブログにするほどではない話、他のSNSでは発信できないキラキラしていないリアルな話が日々繰り広げられています。特に夏の願書や学校見学、秋の事前面接に挑む覚悟など、こちらが読んでいても手に汗握るツイートでいっぱいになります。
なお、身バレ防止のため試験日間近になるとだんだんツイートが減り、合格報告は時差があるので試験直前が一番の盛り上がりです。
Instagramとは違い、写真不要であることもお受験の匿名性を保つためには相性がよいのだと思います。
早速Twitterを始めてみよう!
- アカウント名を設定する
アカウントを作ったら、まずは名前の設定です。
自由に決めても良いのですが、以下のルールでネーミングとするとプロフィールを見なくてもお受験するのね!ということがわかります。
「〇〇(名前)」+「@」+「20XX or XX(年長となる西暦)」+「小受」
たとえば、2023年にお受験する方であれば、『紺服戦士@2023小受』といったアカウント名です。
「@」はあってもなくてもよいです。
場合によっては末尾に子供の年齢を記載することも。(二人のお子様がいる場合は”~6y+2””)
まだ小学校受験をするかどうか迷っている場合は末尾に”(仮)”をつければOKです。
なお、身バレ防止のため、すでにTwitterアカウントを持っている場合でも、お受験専用のアカウントを作ることをお勧めします。 - プロフィール設定
アカウント名を作成したら次はプロフィールです。
どこまで書くかは身バレ防止のリスクを考慮しつつ記載しましょう。
・子供の年齢 →「20XX年早生まれの女の。」+季節や何月かまで記載している方もいらっしゃいます。
・親の属性 →「30代時短ワーママ/保育園/縁故なし」ワーキングマザーか、保育園か幼稚園かなど
・習い事など→「小規模幼児教室に通学中/体操/ピグマリオン/DWE」など
ちなみに受験に関係ないのですがDWE(=ディズニー英語)などの英語教育に熱心なご家庭が多いです。
・その他定型句→「無言フォロー失礼します」「情報収集専用アカウントです。」
もし、こちらからツイートすることが少なく、情報収集のみで利用する場合であれば「~情報収集専用アカウントです」と記載するとよいでしょう。
プロフィールは後でいかようにも変更できるのでまずは最低限の記載のみでOKです。 - お受験情報を発信している方をフォロー
自分のアカウント設定が終わった後は順次、お受験情報を発信しているアカウントをフォローしていきます。
お受験専用のコンサルティングをしているようなアカウントから日々の取組みややって良かった取組みを発信している仲間が見つけられます。はじめは有名アカウントからフォローしていき、同年代や1つ上の学年の方など、少しずつ増やしていきましょう。
次の章ではTwitterお受験界でまずフォローすべきアカウントをご紹介します。
お薦めアカウント
お受験の情報収集用にTwitterを始めたらまずはこの人をフォローすることをお薦めします。
なお、2023年1月時点の情報となりますので、アカウント名が変更されたり、消えたりする可能性があることをご了承ください。
また、Twitterはアカウントの入れ替わりが激しく、今後も新たなニュースターが出てくるかもしれません。
・狼侍[小学校受験編](@wolf_samurai_x)
何はともあれまずは狼侍さまです。
お受験業界全体や各学校に対する深堀した考察は群を抜いています。
noteでの記事更新のご連絡の他、Twitterで炎上している話題への冷静なるコメントなど、狼侍さんのツイートがあると精神的に安定します。
以前はnoteの記事は無料で閲覧できるものもあったのですが、心無い方の攻撃により、現在は原則有料となってしまいました。残念。
とはいえ、記事の冒頭部分が読めたり、無料公開されることもあるので、Twitterから更新情報を検知して記事を読むといった流れでTwitterを利用するとよいです。
(2023年12月追記)
なんと!狼侍さまが「さくらカレンダー」という小学校受験用のアプリをリリースしてくださいました。各学校のイベント情報が通知されたりとても素敵な内容となっております。ダウンロード必須です!
・あや🌸ハッピーお受験コンサルタント(@aya_edumam)
お2人のお子さんを小学校受験させた経験(主に娘さんが難関国立小学校へ合格)から小学校受験のコンサルタントをされているあやさん。
最近は娘さんの絵画への取り組みに関するツイートが多いですが、お薦めの教材やセール情報、お受験に取り組む際の親子の向き合い方など発信してくださります。
また物腰もとても丁寧で癒されます。
・Higurashi@小受験(@higurashi2022)
お受験の情報収集方法 ~ブログ編~でもご紹介したHigurashiさん。
「これが小受母の生きる道」というとても面白い&実体験が参考になるブログが更新されるとTwitterで発信してくださるので、こちらもブログ見たさにフォローすると良いです。
・笑子@22小受。末っ子幼受か小受(@jikojitugenmama)
3人のお子さんのママで、うちお2人は私立小学校へ合格されています。
お受験グッズやセール情報、プリント学習のノウハウなど惜しみなく公開してくださいます。
今後は3人目のお子さんに合わせてツイートしてくださることを期待。
・ピピ@2022秋小受 慶応幼稚舎・横浜初等部、その他私立・つくば(@keio20222222)
2022年秋に突然フューチャーされたニュースター。
2022年秋に息子さんを幼稚舎と横浜初等部両方に合格させ、難関私立(おそらく暁星?)も合格、国立は抽選で落ちたという強者。おそらく現在は幼稚舎に通われているのではと思わせるツイートがあります。
試験へ向かう状況や合格速報など堂々と公開される姿はお受験Twitterでとても盛り上がりました。
中には、有料noteやお受験コンサル業への誘導なのでは?という意見もあり、真偽は不明で賛否両論ある方です。
これからnoteを作成されるようですので、今後わかってくることになるかと思います。
(追記)
予想通り現在はnoteを開設し、5,000円前後の記事を販売されています。ただ、とあるところから買い取りされるとの報告もあり、今後は閲覧できなくなる可能性もあるとのことです。
・お受験ママs(@qQjZy98kNKICae6)
最近は更新されていないかつ鍵アカウントになってしまいましたが、お受験ママsさんご自身の経験と知り合いのツテを使って私立小学校の様子やお受験に向けた準備(幼児教室、取組み)など、内情を教えてくださるアカウントでした。
どこまで正しい情報なのか真偽は不明ではありますが、「お受験の世界とはこのようなものなのね~」と感じる過去の投稿は一見の価値ありです。
<番外編>
お受験終了組の中にはお受験情報は少ないけれど、Twitter上で面白いやり取りをされている方もいらっしゃいます。先輩方のほっこりする投稿をみるのも楽しみのひとつです。
おまけ ~次回予告~
Twitterは少し気合が入り過ぎて長くなってしまったので、前編と後編に分けます。
お受験の情報収集 ~Twitter 後編~ではTwitter上で使われる隠語の説明や、Twitter沼の注意点などまとめる予定です。
乞うご期待ください!
もし気にっていただけましたら、↓↓クリックをお願いいたします♪↓↓
↓↓お受験に必要となったグッズや知育教材はこちらでも紹介しています↓↓
コメント